女性らしい体型の作り方を解説します。
女性らしい体型、ふわふわでメリハリのある体系は女性でも憧れちゃいますよね♡
そう頭では思いながらも、なぜか常に「痩せたい」と、ダイエットのことばかり気にしていませんか!?
女性らしい体型を作るためには、ただ痩せるだけではダメ!
程よく脂肪を残したまま、メリハリをつけることで、女性らしい体型が生まれます。
そこで今回は、女性らしい体型の作り方を一挙公開!
食事からエクササイズまで、いろいろな観点からアプローチする方法をたっぷりご紹介していきます♡。
スポンサードリンク
「女性らしい体型」を構成する4つの要素
そもそも「女性らしい体型」とは一体、どのような要素でできているのでしょうか?
まず、チェックしておきましょう。
柔らかくて程よくボリューミーな胸は女性らい体型の特徴
女性らしい体型になくてはならないのが、柔らかくて程よくボリューミーな胸。
巨乳である必要はありませんが、ふわふわで、程よいボリュームがありながら、ツンと上向きのバストが理想です。
一方、次のような胸は残念ながらNG!
- 貧乳
- 胸が硬い
- 垂れている
日本人の女性は、痩せてモデルのように細い体を目指そうとしますが、もし胸にボリュームがない場合は、今すぐ無理なダイエットを中止しなくてはいけません。
胸の大きさが、次のくびれたウェストラインを引き立てることになるので、胸の脂肪は大切にしながらも「柔らかさ」や「形」を整えていくことが大切です。
くびれたウェストラインは女性らい体型の特徴
胸からウェスト、ウェストからヒップにかけてのS字カーブも、女性らしい体型を引き立てる要素のひとつ。
柔らかいS字ラインは女性らしさの象徴です。
腰骨が浮いているようなやせ型や、お腹の筋肉が割れているほどムキムキ、逆におじさんのようなメタボなお腹でも、女性らしい体型とはいえませんよね。
ダイエットよりも美しいS字ラインを作るエクササイズが必要になってきます。
ちょっと大きめのヒップは女性らしさの象徴
そして多くの女性が嫌がる「大きめのヒップ」も女性らしい体型には必要です。
キュッと引き締まった小ぶりのお尻は、むしろ男性らしさを表す体型。
子供を産む女性のお尻周りは、ふっくらしているものです。
しかし、ただ大きいだけで、垂れて四角くなってしまっては美しくありませんよね。
大きめでもキュッと引き締まっていて、丸いお尻が理想です。
そして、バスト同様「柔らかさ」も大切な要素。
ガードルでカチカチに締め上げたヒップには、女性らしさは感じられません。
矯正下着に頼らなくとも、重力に負けないヒップを目指しましょう。
華奢な首元から鎖骨は女性らい体型の特徴
痩せすぎはNGですが、唯一華奢に仕上げたいのが首元から鎖骨周りは女性らい体型の特徴です。
肩こりがひどすぎて、孫悟空のように盛り上がった首元や、埋もれた鎖骨ではイカつく見えてしまいます。
細長い首元、横にまっすぐに伸びた水が溜まりそうな鎖骨が理想的。
ここさえ華奢になっていれば、他の部分がある程度太くても、細い印象を与えられます。
年々、年を取ると、肩甲骨を下に下げる筋肉や肋骨を引き上げる筋肉が衰えて、顎が前に出て肩や背中が曲がってきます。
そんな筋肉の衰えに負けずに、姿勢を正すことや、リンパマッサージですっきりしたデコルテを作ることが大切です。
鍛えられたインナーマッスルは女性らしい体型に必要
女性らしい体型には、鍛えられたインナーマッスルも大切です。
ここ数年「インナーマッスル」という言葉もすっかり普及しましたよね。
逆に、ボディビルダーのように外側の筋肉を鍛えすぎてしまうと、ムキムキになって男性的な体形になります。
女性らしい体型を作るなら、断然インナーマッスル!
見えない内側に筋肉をつけることで、姿勢が整い、全身の美しいS字カーブのボディラインに繋がります。
女性らしい体型の作り方
それでは、具体的に女性らしい体型の作り方をご紹介していきます。
無理せず、ご自身の生活に取り入れやすいものからトライしてみてくださいね!
女性ホルモンを整えて女性らしい体型を作る
メリハリのある女性らしい体型は、女性ホルモンを整えるのが大事です。
特に、女性ホルモン「エストロゲン」は、女性らしい体型をつくりだす大事なホルモンです。
しかし、女性ホルモンは、ストレスや睡眠不足、乱れた食生活、加齢、妊娠・出産など、あらゆることが原因でバランスが崩れてしまいます。
日常で次のような点を意識して過ごし、女性ホルモンを整えて行きましょう。
参考:イソフラボンの効果や副作用は?女性ホルモンの代わりになるってホント?
参考:エストロゲンを増やす方法!女性らしさを取り戻すその効果とは?
バランスのよい食事
女性らしい体型をつくるためには、バランスの良い食事が大事です。
ダイエットによる過度な食事制限は禁物!
また、インスタント食品などの栄養が偏った食事も女性ホルモンを崩す原因になります。
栄養バランスのよい食事で、体のコンディションを整えていくことが第一です。
なかでも、次のような食べ物はおすすめ。
大豆製品……女性ホルモンのエストロゲンと似た働きをする「イソフラボン」が入っています。また筋肉や髪や肌のもととなるたんぱく質も豊富!女性らしい体型と素材を作るうえで、たいへん有効な食べ物です。
ザクロ……「子宝の果実」と呼ばれるザクロ。ザクロの種子に含まれる「植物性エストロゲン」という成分が、女性ホルモンのエストロゲンと似た働きをもたらしてくれます。
他にも、かぼちゃやナッツ類、キャベツ、牡蠣、青魚など女性の体に優れた効果をもたらす食材はたくさんあります。
同じ食材ばかりを食べるのではなく、日々バランスのよい食事を心がけていきましょう。
質の良い睡眠
女性ホルモンを分泌させるためには、質の良い睡眠も不可欠です。
女性ホルモンの指令を出すのは「脳の視床下部」。質のよい睡眠で、しっかり脳を休ませることで女性ホルモンの分泌がスムーズになります。
遅くまで残業したり、眠るギリギリまでスマートフォンやパソコンのブルーライトを浴びていると、脳が興奮して寝つきが悪くなってしまいます。
また、寝る前の過度な飲酒もNG!お酒は寝つきがよくなりそうなイメージがありますが、飲みすぎると眠りが浅くなってしまいます。
短くてもスムーズに深く質の良い眠りが取れるように、寝る前にはできるだけリラックスして過ごすようにしましょう。
ストレスの緩和
女性ホルモンは脳の視床下部から分泌されていることから、ストレスの影響を大きく受けます。
精神的なストレスはもちろん、季節の変わり目の寒暖差など、外的なストレスも含まれます。
過度なストレスを感じるときは、ゆっくり入浴したり、自分なりの気分転換をするなどして、こまめに解消していくように心がけましょう。
エクササイズで女性らしい体型を作る
女性らしい体型を作るのには、エクササイズなどの運動も必要です。
女性らしい体型を作る為には、肥満は大敵なので、適度な運動でダイエットを行い脂肪を付けないようにしないといけません。
特に、女性らしい体型を作るのにはダイエットではなく、エクササイズをして理想的なS字カーブのボディラインの体型を作っていきましょう。
特に、おすすめのエクササイズは次のようなものです。
ベリーダンス
きらびやかな衣装を身にまとって踊るベリーダンスは、女性らしい体型をつくるのにぴったりのエクササイズ。
腰をひねる動作が多いため、お腹周りの筋肉が鍛えられて、女性らしい引き締まったウェストを目指すことができます。
また、腕を上げる動作も多いので、二の腕のお肉が気になる方にもおすすめ。
姿勢もよくなることで、バスト大きく見えて、美しいボディラインが作られます。
参考:ベリーダンスとは
ピラティス
ピラティスは女性らしい体型に必要な「インナーマッスル」を鍛える効果があります。
腹筋のようなエクササイズも多いので、お腹周りのお肉が気になる方にもおすすめ。
加齢や運動不足で筋肉量が低下している方は、ピラティスでメリハリボディを作ってみてはいかがでしょうか。
参考:ピラティスとは
マッサージで女性らしい体型を作る
女性らしい体型を作るのにマッサージも取り入れて行きましょう。
バストやウエスト、デコルテなど部分的にマッサージを行うことで、さらに女性らしい体型に磨きをかけることが出来ます。
バストマッサージ
女性らしい柔らかくふわふわのバストにするためには、バストマッサージが有効です。
肩がこっている人はバストも硬くなり血流が悪くなりがちです。
また脇の下のリンパが詰まっているとバスト周りに栄養が行き渡らなくなってしまいます。
脇の下のリンパを流すマッサージや、胸の下側をさするマッサージなどで流れをよくしましょう。
近年では、バストマッサージのメゾッドなど書かれた書籍やDVDも販売されています。
より詳しいマッサージ法を知りたい方は、参考にしてみてはいかがでしょうか。
参考:バストアップマッサージの方法と効果
参考:おっぱい番長の「乳トレ」 ダメ乳、ポッコリお腹、肩こり撃退!
デコルテのマッサージ
女性らしい華奢なデコルテをつくるためには、マッサージが有効です。
鎖骨の上部にはリンパ節があります。
逆方向の手で、鎖骨の内側から外側に向かって、流してあげるようにしましょう。
ここのリンパの流れがよくなると、小顔効果も期待できます。
まとめ
女性らしい体型の特徴や作り方について解説してまいりましたが、いかがでしょうか?
女性らしい体型を作るためには、日頃の食生活や睡眠で女性ホルモンの分泌を促すことや、エクササイズやマッサージなどさまざまな方法があります。
ただ痩せているだけの体形はもう卒業!
メリハリのある女性らしい体型を目指して、女であるあなたの本当の魅力を引き出してみませんか?♡
スポンサードリンク